2008年04月27日

パンのこと

パン作りはワタクシにとって難しいです。日々勉強の毎日です。

今まで何回か焼いてきましたが
1年前からお教室に(月2くらいの)マイペースで通ってます。
パン作りは本当、楽しいです。パンを捏ねていると癒されます。
赤ちゃんのほっぺみたく上手にこねあがって、ぷくって発酵してくれたときには感動
さらにそれを焼成しておいしい香りが漂ってきたときにはもう涙ものです。
さらにさらにそれをおいしいと息子がおかわりして食べてくれたら超感動です。
パンのこと
これはイーストで作った食パン

パンのこと
これは天然酵母の液だねをいただいて作ったパン
液だね作りまでする心の余裕はまだありません。



でも、中級が終わったころからワタクシが焼くパンなんか
本当はよそ様に食べさせる代物ではないことがわかりました。
簡単に作れる方法(イーストの量や発酵温度)はやっぱ味がイマイチ・・・

ワタクシは天然酵母まで掘り下げ研究していきたいと思います。

パン作りは科学?
イースト菌との対話?
グルテンも大事。



同じカテゴリー(パン)の記事画像
パン作り
豆腐パン
同じカテゴリー(パン)の記事
 パン作り (2008-06-02 12:00)
 豆腐パン (2008-05-01 18:30)

Posted by rikappy at 07:41│Comments(6)パン
この記事へのコメント
まったく同感です。
パン生地は癒されますよね~。パンにお菓子とくればrkappyさんもかなりの小麦カブレ症のようで・・・。 次回のアップが楽しみです:-D 
Posted by caburecabure at 2008年04月27日 08:38
cabureさま

ワタクシ、セモリナ粉は全然わかりませんので、ぜひcabureさんのとこに修行に行きたいと思います。手打ちパスタをセミドライの塩トマトのソースでいただきたいですっ!
Posted by rikappyrikappy at 2008年04月27日 10:40
はじめまして!パンの話しについついお邪魔してしまいました。小麦もいろいろ楽しいですよね、私はハルユタカや春よ恋辺りが好みですぅ。
Posted by がこぱん at 2008年04月27日 14:42
がこぱんさん

ようこそ~いらっしゃいました。
小麦粉は丸菱で買ってる安いのがまだありますが
南部地粉とか
北海道産の国産小麦で焼きたいです。
また遊びに来てくださいね。
ワタクシもそのうちおじゃまします。
Posted by rikappyrikappy at 2008年04月27日 15:08
はじめまして。パンの文字に惹かれてきました。私もパンづくりん大好きで12.3年になります。パンのお話ができたらなと思います。
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2008年04月27日 22:19
ローズマリーさま

はじめまして~。ようこそ~
12,3年のキャリアってすごいですね~。
ワタクシまだまだ初心者です。よろしく、ご指導ください。
Posted by rikappyrikappy at 2008年04月28日 07:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。